相方さんがC大病院に通院し始めて4年半。
このとき、正式に「遺伝性鉄芽球性貧血」との診断。
因みに遺伝子検査で陽性とわかったのはたのは、2015年冬。
2017年5月22日、相方さんのお母さんもiPS細胞研究のための血液提供
(義姉さんはこの時点で既に提供済み)
2017年6月5日、相方さん、マルクついでに骨髄液もiPS研究に提供
2018年12月、X連鎖性鉄芽球性貧血治療薬のスクリーニング方法の国際特許申請出される!
この時点で、既におぉっ!となりましたよ。
だって、全世界でスクリーニングすれば、件数が増えるので、治療薬発見スピード上がるから。
2020年3月9日、義母さんもマルクついでに骨髄液をiPS研究に提供
2021年7月16日、iPS研究に血液と口腔内細胞の採取提供
で・・・
この治療薬候補発見ですよ!
2017年4月から4年と8か月でここまで来ちゃった!
ものすごいスピードじゃないですか?
とある方面からは、10年くらいはかかるだろう・・・って言われてたのに。
昨日、主治医のセンセにメール、ツイッターやらで方々に取り急ぎお礼をして、
今日、改めて発表された文章見てたら、著者名に前主治医のお名前が!
よその病院に移っておられるのに、協力していただいていてたなんて!!!
感動です。
ネットで連絡先探してもメールなど見当たらなかったので、
思い切って勤務されている病院にお電話して事情をお話しして繋いでいただけた。
感謝の気持ちを並べ立てるけど、なんか形容する言葉が足りない。
思いを伝えきれない。
兎に角、ありがとうございます!ばっかり言ってる。
やはり、研究には参加してらっしゃるとのことで、経過なども見てきていただいたらしい。
で、この治療薬候補は男性でも効くのかも聞いてみると、
X染色体が2本の女性だから1本の中に残る不活性化している造血機能を活性化させるため、
X染色体が1本の男性には効かないかもと考えられる・・・と。
そうなんですね。
女性の染色体は ( X X )のペア
男性の染色体は ( X Y )のペア
こうゆうの、どっかで習ったような・・・
なんで、( X X )2本のX染色体をもっていること、片方が正常で残っていること
が、この治療薬が効く条件になりそうです。
今後は、現在の主治医から臨床試験の申請(倫理審査など含む)をして、
治験になるのかもしれません。
「たぶん効くと思います」という前主治医の言葉もあって
希望や期待を持たずにはいられませんが、
ここは冷静に。
ひとつずつ、確認しながら、進んでみたいところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿